ヒラメの知識/天然と養殖の特徴/選び方/旬の時期/カレイとの違い

魚介類の知識
【この記事を書いた人↓】

まずは自己紹介させてください!

piero

飲食業一筋のピエロ。
和食・洋食・中華・居酒屋・創作料理・専門店など幅広く経験済み。
調理技術はもちろん接客サービスや店舗管理能力も優れているという。
飲食店経営/飲食コンサル/人材マネジメント/店舗管理/等
飲食業を突き詰めた…男?笑

pieroをフォローする
くらうんくん
くらうんくん

ぴえろよ!

ヒラメについて教えて欲しいのじゃ!

ぴえろ
ぴえろ

いいよー!

くらうんくん
くらうんくん

あの平たい魚について、詳しく頼むぞ!

ぴえろ
ぴえろ

わかった!じゃあまとめていくね。

スポンサーリンク

平目(ひらめ)の知識について

白身魚を代表する魚の一つで、人気が高い高級魚がこのヒラメ。

カレイとよく似た魚ですが、目の位置が逆でヒラメは左側についています。

名前の由来は平たい魚という意味でヒラメと呼ばれるようになりました。

ヒラメの生息域や旬の時期

<標準和名>

  • 平目、平魚(ひらめ)

<主な生息域>

  • 沖縄を除いた日本全域の水深1m-300mの砂地

<旬の時期>

  • 秋から冬にかけてが旬

 

くらうんくん
くらうんくん

平目は秋から冬にかけてが旬なのじゃな?

ぴえろ
ぴえろ

そうだね。寒い時期が旬の魚だよ!

平目は寒い時期に大型が出回る

旬は秋から冬で、天然の平目は寒い時期に大きなものが出回ります。

春から秋にかけては小型のものが流通しますが、どちらにしても量は少なくどの時期も高値。

近年では養殖のものが主流になってきており、流通は養殖のヒラメが大半を占めています。

養殖のものでも、天然のヒラメと大差なく美味しい。
ぴえろ
ぴえろ

最近では中国などから輸入もされているよ。

ヒラメは日本を代表する白身の高級魚だね。

くらうんくん
くらうんくん

なるほどなのじゃ…

勉強になるのぉ。

天然と養殖の見分け方について

天然のヒラメと養殖のヒラメの見分け方ですが、裏側の白い部分を見て見分けます。

本来ヒラメの裏側は真っ白なのが特徴ですが、養殖のものはパピロームと呼ばれる黒い腫瘍があります。

食べても問題はありませんが養殖のものに高い確率で存在しますので、裏側が真っ白のものは天然で黒と白が入り混じっていれば養殖と判断できるポイントに。

ぴえろ
ぴえろ

ヒラメは裏を見れば養殖かどうかがわかるよ。

くらうんくん
くらうんくん

まぁ味は大差ないのじゃろ?

参考程度にしておくわい。

美味しい平目の選び方

平目を選ぶ時のポイントは4つあります。

  • 指で押してみるとハリがあり、硬さを感じる
  • 表面が乾いていないもの
  • エラが鮮やかな紅色をしている
  • 全体的に肉厚のもの

これらのポイントに当てはまるヒラメは、鮮度がよく美味しいものになります。

身が柔らかくハリがないものは鮮度が落ちている証拠に。エラが黒っぽく変色しているものも鮮度が悪い。
ぴえろ
ぴえろ

選ぶときはこれを参考にしてね!

くらうんくん
くらうんくん

了解なのじゃ!

見かけたらこれを見て買ってみるのじゃ。

ヒラメとカレイの見分け方

よく似ているヒラメとカレイの見分け方ですが、目や顔の向きを見て選別します。

腹側を手前にした時に顔が左にくるものがヒラメで、右にくるものがカレイです。

ですが種類によってはカレイでも左を向くものもあるので、一番判別がしやすいのは口を見ること。

  • ヒラメの口は鋭い歯が無数に広がっている
  • カレイの口はおちょぼ口で歯がない

向きで判別できない場合は口を見るとわかりやすいです。

カレイの知識/旬の時期/選び方/ヒラメとの見分け方/エンガワ
美味しいカレイの選び方は下記のものです。 表面に程よくぬめりがあるもの 魚体がきれいでツヤがあるもの 身に厚みがあり、触って硬さを感じるもの 裏側の白い部分は純白で輝きがある これらに当てはまるカレイが新鮮で美味しいものになります。
ぴえろ
ぴえろ

見分け方は以前カレイの記事を書いた時にまとめたけど、忘れてそうだから転記しておくね。

くらうんくん
くらうんくん

わっ…忘れてないのじゃ…

お…覚えておるわい…

平目の美味しい食べ方

ムニエルや煮付け、唐揚げなどいろいろな調理方法がありどれも美味しい。

ですがやはり一番の食べ方といえば刺身で、白身魚の刺身では最上と言われるほど。

味わいも最上で中でもヒレを動かす筋肉の部分であるエンガワは、適度に脂がのり味が濃く絶品です。

  • ただし知っておきたいのがヒラメに食中毒の危険性があるということ。

身がゼリー状にブヨブヨとした身を見かけることがありますが、これはクドアと呼ばれる食中毒菌が原因で身が変化してしまっています。刺身で食べる際は注意しましょう。

【クドアについてまとめた記事↓↓】

食中毒の知識/カンピロバクター/サルモネラ/大腸菌/アニサキス/ボツリヌス/腸炎ビブリオ/ウエルシュ/黄色ブドウ球菌
食中毒について 食中毒とは飲食に関する中毒のことであり、原因は食品だけでなく食品添加物や器具、容器包装などからの健康障害を全て食中毒と言います。 また病因不明の発症の際でも飲食物に関係があると認められ、胃腸障害あるいはその他特定の中毒症状が出ており、一定の潜伏時間を経て発症した場合も食中毒の範囲として入ります。
くらうんくん
くらうんくん

食中毒は怖いのぉ。

ぴえろ
ぴえろ

身の一部分ががブヨブヨとゼリーみたいになってたら危険だよ。

刺身で食べる際は注意したほうがいいね。

まとめ

  • 白身で味がよく人気の高級魚
  • 秋から冬にかけてが旬
  • 養殖は腹が黒い
  • 天然と養殖の味に大差はない
  • ヒラメとカレイは目と口を見て見分ける
  • 刺身が絶品だが食中毒には気をつける
ぴえろ
ぴえろ

まとめるとこんな感じかな?

くらうんくん
くらうんくん

すごくためになったのじゃ!

ありがとうなのじゃ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました