カレイの知識/旬の時期/選び方/ヒラメとの見分け方/エンガワ

魚介類の知識
【この記事を書いた人↓】

まずは自己紹介させてください!

piero

飲食業一筋のピエロ。
和食・洋食・中華・居酒屋・創作料理・専門店など幅広く経験済み。
調理技術はもちろん接客サービスや店舗管理能力も優れているという。
飲食店経営/飲食コンサル/人材マネジメント/店舗管理/等
飲食業を突き詰めた…男?笑

pieroをフォローする
くらうんくん
くらうんくん

ぴえろよ!

カレイについて教えて欲しいのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

カレイかーいいよ!

くらうんくん
くらうんくん

ヒラメとよく似ているあいつなのじゃ。

詳しく教えて欲しいのじゃ。

 

ぴえろ
ぴえろ

わかった!じゃあまとめていくね。

スポンサーリンク

鰈(かれい)の知識について

クセのない白身が特徴で、塩焼き・煮付け・唐揚げなどの料理に向くカレイ。

種類は多く30〜50cmのものもあれば、2mを超える大型のものもあります。

昔から惣菜などの定番でしたが、現在では高値で取引されてきている魚。

目が片側にしかないことから「かたわれ魚」と呼ばれ、これが変化しカレイと呼ばれるようになりました。

カレイの生息域や旬の時期

<標準和名>

  • 真子鰈(まこがれい)

<主な生息域>

  • 九州から北海道の南部、水深100mより浅い水域

<旬の時期>

  • 旬は夏
くらうんくん
くらうんくん

夏場が旬の魚なのじゃな?

ぴえろ
ぴえろ

そうだね。

ただ冬のカレイも人気が高いよ。

夏と冬に2度美味しい魚

旬の時期は夏ですが、寒い時期には卵を持った『子持ちガレイ』が出回ります。

<夏>身が繊細で脂がのって非常に美味

<冬>子持ちの卵が非常に美味

冬の時期になれば値段が安価になり、手ごろに食べられる子持ちカレイは人気が高いです。

ぴえろ
ぴえろ

夏と冬に2度楽しめる魚だね。

くらうんくん
くらうんくん

子持ちガレイ食べたことあるのじゃ。

あれはうまいのぉ。

カレイの種類について

カレイの代表的な種類といえば、一般的にマコガレイのことを指します。

その他にも種類が多く存在している魚であり、それぞれに特徴があるのでまとめておきます。

【カレイの種類】

  • 真子鰈(まこがれい)

関東を中心にカレイといえばこの種類。活け締めしたものは高級で高値で取引されているが、それ以外は比較的安価で流通している。

  • 真鰈(まがれい)

20cm程度の比較的小型のものが多く安価で流通している種類。地域によってはこの種類を本種とするところもあり、味も安定している。

  • 赤鰈(あかがれい)

惣菜などによく使われていた種類で、全体的に赤みを帯びた魚体をしている。現在は漁獲量が減ってきていて、値段が上がっている種類。

  • 松皮鰈(まつかわがれい)

味も絶品で高級魚として流通している種類。幻の魚とも言われ、養殖が増えてきている。

  • 目痛鰈(めいたがれい)

西日本では高値で取引されている種類。活け締めで売られており、刺身などでよく食べられている。皮に臭みがあるのが特徴。

  • 柳虫鰈(やなぎむしがれい)

子持ちになる冬の時期に値段が高騰する種類。京都では若狭ガレイと呼ばれ、卵の量によって値段が上がり下がりする種類。

  • 婆鰈(ばばがれい)

東京では高級魚として流通している種類。大量の粘液を出し体表にまとっていて、皮がぶよぶよしている外見からこの名前がついた。

  • 大鮃(おひょう)

2m以上にもなる大型の種類。上品な白身をしており、古くから切り身として流通していた。60年代頃にヒラメと偽って売られており、国内初の食品偽造事件となった種類。

くらうんくん
くらうんくん

こんなに種類があるのじゃな!

ぴえろ
ぴえろ

他にも種類は存在するよ。笑

くらうんくん
くらうんくん

多すぎて覚えられんのじゃ。

エンガワについて

エンガワはヒラメやカレイのヒレ付近の身のことです。

骨周りの身で味が濃く人気の高い部位で、ヒラメのエンガワは寿司屋の定番。

回転寿司で使われるのは、アメリカやロシアから輸入した『アブラガレイ』と『カラスガレイ』のエンガワ。

ヒラメのエンガワは高級品で、カレイのエンガワは安価で流通している。
ぴえろ
ぴえろ

よく動かすヒレの筋肉の部分だから、味が濃くって美味しいよ。

くらうんくん
くらうんくん

エンガワはわし好きじゃのぉ。

回転ずしのやつはヒラメのだと思っておったのじゃ。

美味しいカレイの選び方

美味しいカレイの選び方は下記のものです。

  • 表面に程よくぬめりがあるもの
  • 魚体がきれいでツヤがあるもの
  • 身に厚みがあり、触って硬さを感じるもの
  • 裏側の白い部分は純白で輝きがある

これらに当てはまるカレイが新鮮で美味しいものになります。

また切り身の場合は透明感があり、ツヤのあるものが新鮮です。

くらうんくん
くらうんくん

選び方はこれじゃな?

ぴえろ
ぴえろ

そうだね。

参考にしてみて!

くらうんくん
くらうんくん

了解なのじゃ!

ヒラメとカレイの見分け方

よく似ているヒラメとカレイの見分け方ですが、目や顔の向きを見て選別します。

腹側を手前にした時に顔が左にくるものがヒラメで、右にくるものがカレイです。

ですが種類によってはカレイでも左を向くものもあるので、一番判別がしやすいのは口を見ること。

  • ヒラメの口は鋭い歯が無数に広がっている
  • カレイの口はおちょぼ口で歯がない

向きで判別できない場合は口を見るとわかりやすいです。

ぴえろ
ぴえろ

似ているカレイとヒラメの見分け方はこれだよ。

くらうんくん
くらうんくん

ありがとうなのじゃ!

参考になったのじゃ。

 

まとめ

  • 旬は夏で冬は子持ちが出回る
  • 種類が多く、それぞれ特徴がある
  • 回転ずしなどで流通しているエンガワはカレイ
  • 選び方は硬さやぬめり、ツヤなどで判断する
  • ヒラメとカレイの見分け方は口を見る
ぴえろ
ぴえろ

まとめるとこんな感じかな?

くらうんくん
くらうんくん

詳しく知れて良かったのじゃ。

ありがとうなのじゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました