カワハギの知識/旬の時期/選び方/オススメの食べ方

魚介類の知識
【この記事を書いた人↓】

まずは自己紹介させてください!

piero

飲食業一筋のピエロ。
和食・洋食・中華・居酒屋・創作料理・専門店など幅広く経験済み。
調理技術はもちろん接客サービスや店舗管理能力も優れているという。
飲食店経営/飲食コンサル/人材マネジメント/店舗管理/等
飲食業を突き詰めた…男?笑

pieroをフォローする
くらうんくん
くらうんくん

ぴえろよ!

ハゲって魚がいるの知っておるかの?

ぴえろ
ぴえろ

ハゲといえば…笑

くらうんくん
くらうんくん

わしはハゲてないぞよ!

失礼極まりないのぉ…

 

ぴえろ
ぴえろ

そんなこと言ってない笑

カワハギを関西ではハゲって言うんだよ。

くらうんくん
くらうんくん

カワハギのことなのじゃな!

もっと詳しく教えて欲しいのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

いいよーじゃあまとめていくね!

スポンサーリンク

皮剥(かわはぎ)の知識について

カワハギは上品な白身と絶品の肝を持ち合わせた魚です。

日本でよく食べられているのは、カワハギ・ウマヅラハギ・ウスバハギの3種類で価格もこの順番。

フグよりも美味しいと言われることもある魚で、高級魚として親しまれています。

カワハギの生息域や旬の時期

<標準和名>

  • カワハギ

<主な生息域>

  • 北海道以南、東シナ海などの浅い沿岸に生息。

<旬の時期>

  • 秋から冬にかけてが旬

 

くらうんくん
くらうんくん

秋から冬が旬なのじゃな?

ぴえろ
ぴえろ

そうだね!

産卵期は夏場で、9月頃から徐々に身が張ってきて美味しくなる魚だよ。

カワハギの名前の由来

皮剥(カワハギ)は漢字の通り皮を剥ぐことのできる魚。

頭を落とし丁寧に肝を取り出した身は、切り目を入れて手で引っ張ると綺麗に皮が剥がれます。

包丁を使って皮を引く必要がなく、皮をはぐことができることからカワハギと呼ばれています。

ぴえろ
ぴえろ

鱗をとる必要もなく、下処理が簡単な魚だね。

頭上から包丁を入れて、中骨を切ったらそのまま頭を持って引っ張ると、肝を傷つけることなく頭を落とせるよ。

くらうんくん
くらうんくん

なるほどのぉ。

了解なのじゃ!

美味しいカワハギの選び方

カワハギはエラの色が確認できないので、鮮度の選別は難しい魚です。

  • 触ると硬さを感じるもの
  • 皮がザラザラとしているもの
  • 目が澄んでいるもの

古くなれば粘液が出たり、目が白く濁ってしまったりします。またヒレが乾燥して干からびているものも鮮度が悪い証拠。

これらに当てはまるカワハギを購入しましょう。大きければ大きいほど美味しいので、大きさも見るべきポイントです。
ぴえろ
ぴえろ

選ぶときはこれらを参考にして選んでね。

くらうんくん
くらうんくん

了解なのじゃ!

カワハギのオススメの食べ方

ウロコは表皮と一体化しており、皮は厚くて食べられません。

手で剥いだあとに身に残る薄皮は、包丁で引きにくいので表面をバーナーなどで炙ると口に残らず食べられます。

刺身はフグと同様薄造りにして食べるのが一番で、絶品の肝を茹でて醤油にとかしつけて食べるのが贅沢かつオススメの食べ方。

鮮度が良いものは透明感のある白身で、水分が少なく食感がいい美味しい魚です。

くらうんくん
くらうんくん

刺身は美味しそうじゃのぉ…

お腹が減ってきたのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

煮ても焼いても美味しいけど、やっぱ刺身が一番かなって思うよ。

肝醤油は最高だね。

まとめ

  • 秋から冬にかけてが旬の魚
  • 皮を剥ぐことができるからカワハギ
  • 肝が絶品で、肝の大きさで値段が決まる
  • 目や硬さを見て購入を決める
ぴえろ
ぴえろ

まとめるとこんな感じかな?

くらうんくん
くらうんくん

勉強になったのじゃ!

ありがとうなのじゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました