ウコンの知識/栄養/選び方/使い方/ターメリック

野菜の知識
【この記事を書いた人↓】

まずは自己紹介させてください!

piero

飲食業一筋のピエロ。
和食・洋食・中華・居酒屋・創作料理・専門店など幅広く経験済み。
調理技術はもちろん接客サービスや店舗管理能力も優れているという。
飲食店経営/飲食コンサル/人材マネジメント/店舗管理/等
飲食業を突き詰めた…男?笑

pieroをフォローする
くらうんくん
くらうんくん

今回はウコンについて教えて欲しいのじゃ!

ぴえろ
ぴえろ

ウコンか…いいよ!

くらうんくん
くらうんくん

名前は知っておるんじゃが…

一体どんなものなのか知りたいのじゃ!

ぴえろ
ぴえろ

わかった!じゃあ簡単にまとめていくよ。

スポンサーリンク

ウコンの知識について

ウコンはカレーのスパイスなどでよく使用されるターメリックの原料です。

アジア原産の多年草植物であり、花をつける時期によりウコンの名前が違います。

  • 秋ウコン→一般的なウコン
  • 春ウコン→キョウオウ
  • 夏ウコン→ガジュツ(別名:紫ウコン)

ターメリックの原料はこの秋ウコン。多少の違いはあれどどれも体に良いウコンです。

ウコンの成分表

<栄養成分>

  • クルクミン
  • ターメロン
  • シネオール
  • フラボノイド

<収穫時期>

  • 10月〜11月
くらうんくん
くらうんくん

ウコンは一つじゃないのじゃ…

知らない言葉が多いのじゃ笑

ぴえろ
ぴえろ
生のウコンを食べることはほとんどないから、旬の時期とかはない野菜だね。

肝機能を高めるウコン

ウコンには肝機能を強化し、胆汁分泌を促進する色素成分のクルクミンと言う成分を含みます。

その他シネオールやフラボノイドなど体に良い成分も多い。

  • 肝機能の強化
  • 胃を丈夫にする
  • がん予防

このような効果が得られる健康に良い食材です。

くらうんくん
くらうんくん

ほぉー…ウコンはすごいのじゃな。

ぴえろ
ぴえろ

このクルクミンという成分は秋ウコンが多く含んでいるよ。

春ウコンは苦味が強いのが特徴だけど、その分消化器系により有効だと言われているね。

くらうんくん
くらうんくん

良薬は口に苦しじゃな。

美味しいウコンの選び方

ウコンは生で流通することがほとんどありませんので、美味しい見分け方というのは実際に使う機会は少ないと思います。

一応知識程度に知っておきたいと言う方に向けてまとめておくと…

  • 皮がしなびていないもの
  • 変色がない
  • 断面が鮮やかな黄色で”す”が入っていないもの
これらの特徴を持つウコンが新鮮です。
くらうんくん
くらうんくん

なるほどなのじゃ。

確かに使う機会は少なそうじゃのぉ。

ぴえろ
ぴえろ

乾燥して粉末にしてるものがほとんどだからね。

粉末を見分けるポイントは知らないや。笑

くらうんくん
くらうんくん

わかったのじゃ!

生ウコンの使い方

生のウコンを使う機会があれば、スライスしてから陰干しし乾燥させましょう。

水分を抜いたウコンをお茶として飲んだり、ミキサーで粉末にし料理に使用するのが一般的。

しっかり乾燥させれば保存期間も長くなり一石二鳥です。

くらうんくん
くらうんくん

なるほどなのじゃ!

乾燥させるのがポイントじゃな。

ぴえろ
ぴえろ

そうだね。まぁ使う機会があればだけど。

くらうんくん
くらうんくん

わかったのじゃ!

まとめ

  • ウコンは肝臓にとても良い
  • カレーのスパイスとして有名
  • 乾燥のものがほとんど
  • 花をつける時期により違いがある
  • 生のものはスライスして陰干ししよう。
ぴえろ
ぴえろ

まとめるとこんな感じかな?

くらうんくん
くらうんくん

参考になったのじゃ!

ありがとうなのじゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました