里芋(さといも)の知識/栄養価/見分け方/皮の剥き方/ずいき

野菜の知識
【この記事を書いた人↓】

まずは自己紹介させてください!

piero

飲食業一筋のピエロ。
和食・洋食・中華・居酒屋・創作料理・専門店など幅広く経験済み。
調理技術はもちろん接客サービスや店舗管理能力も優れているという。
飲食店経営/飲食コンサル/人材マネジメント/店舗管理/等
飲食業を突き詰めた…男?笑

pieroをフォローする
くらうんくん
くらうんくん

突然じゃが”さといも”は知っておるかのぉ?

ぴえろ
ぴえろ

知ってるよ笑

くらうんくん
くらうんくん

おー知っておったか!

じゃあ今回も頼むぞい。

ぴえろ
ぴえろ

教えろってことね…笑

いいよ!まとめていくよ。

スポンサーリンク

里芋(さといも)の知識について

里芋は縄文時代頃から食されてきている歴史ある食材です。

名前の由来は里で取れる芋ということで里芋。

土垂(どだれ)や石川早生(いしかわわせ)、京芋などの品種があります。

里芋の成分表

<エネルギー>

  • 58カロリー/100グラム

<栄養成分>

  • でんぷん
  • ビタミンB群、C
  • たんぱく質
  • ガラクタン
  • カリウム

<時期>

  • 9月〜11月
くらうんくん
くらうんくん

里で取れる芋で里芋とはそのまんまじゃな。

ぴえろ
ぴえろ
里芋は芋類の中で一番カロリーが低いと言われているよ!

里芋は低カロリーな芋

里芋は芋の中でもっともカロリーが低いと言われています。

主成分はでんぷんであり、加熱することで消化吸収しやすくなるのも特徴の一つ。

ぬめり成分のガラクタンやカリウム、ビタミンなどのミネラルも豊富で栄養価は高い。

脳細胞を活性化

免疫力を高める

高血圧を予防する

などの効果が期待できる食材です。

くらうんくん
くらうんくん

低カロリーほど嬉しいものはないのじゃ…

ぴえろ
ぴえろ

食物繊維も多いから腸を綺麗にしてくれたりするよ。

里芋は体にいい食べ物だね。

くらうんくん
くらうんくん

なるほどなのじゃ。

美味しい里芋の見分け方

里芋はおしりの部分を押してみて固いものが新鮮な証拠です。触ってみてフカフカと柔らかさを感じるものは傷んでいる証拠。

また切り口が白く変色していない、ひび割れなどがないものを選ぶようにしましょう。

付着している土も見分けるポイントになり、土がしっとりと湿っているものが新しいものになります。

里芋を切った時の断面が真っ白でツヤのあるものが美味しい里芋。変色していたり赤い斑点があるものは時間がたっていて新鮮ではありません。
くらうんくん
くらうんくん

赤い斑点?

食べても大丈夫なのか心配なのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

食べても問題はないけど、古い里芋だということは間違いないね。

くらうんくん
くらうんくん

わかったのじゃ!

里芋の保存方法について

里芋は寒さと乾燥に弱い食材。そのため冷えすぎない野菜室に入れ、乾燥を防ぐためビニール袋や新聞紙に包んでの保存が望ましいです。

土つきのものであれば、洗わずにつけたまま一緒に保存するほうが日持ちします。これらのポイントを押さえておけば1〜2週間ほど保管が可能。

それ以上保存したい場合は皮を剥き、軽く湯がいて冷凍すれば1ヶ月は保管可能です。

くらうんくん
くらうんくん

なるほどなのじゃ!

意外と長く保存ができるのじゃな。

ぴえろ
ぴえろ

カットしてしまったものを保管したい時なんかも、変色を防ぐために冷凍するのが一番いいと思うよ。

くらうんくん
くらうんくん

了解なのじゃ!

里芋の簡単な皮の剥き方

里芋の皮は一度茹でることで簡単に剥くことができます。

<里芋の皮の剥き方>
  1. 里芋をよく洗い泥を落とす
  2. お湯を沸かし沸騰させる
  3. 里芋を入れ2〜3分ほど茹でる
  4. ザルにあげ冷水につけ急冷する
  5. 手で皮を剥くと簡単に剥ける
ぴえろ
ぴえろ

こうすることで簡単に皮を剥くことができるよ。

表面の皮だけ火が入っていて、中はまだ固い状態が理想だね。

くらうんくん
くらうんくん

ほーなるほどなのじゃ。

これは知らなかったのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

茹でたあと急冷することで中まで火が入るのを防いでいるよ。

皮を剥いたあとは、好きな料理に使うといいよ。

くらうんくん
くらうんくん

一度やってみようかのぉ…

六方むきについて

里芋のおしりと付け根の部分を平行にカットし、里芋の丸みに沿って6面になるように均等に皮を剥く方法があります。

これは里芋を縁起物の亀の甲羅に見立てていて、六法(ろっぽう)むきといわれる日本料理でよく使われる技法。

ある程度の技術は必要ですが、できるようになれば料理の見栄えがよくなります。逆にそぎ落とす部分も多いので、家庭料理ではもったいないかもしれません。

ぴえろ
ぴえろ

こういうのもあるよーってぐらいで覚えておいてね。笑

くらうんくん
くらうんくん

そうじゃな!

わしは絶対無理じゃ!

できないからやらないのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

そう言うと思ったよ…

芋茎(ずいき)について

いもがらと呼ばれることもありますが、このずいきというものは里芋や蓮芋(はすいも)の茎の部分のことです。

生のものと乾燥のものがあり、アク抜きしてから煮物や酢の物などに活用されています。

<ずいきのアク抜き>
  1. 酢水を用意する
  2. ずいきの表面の皮を手でめくり剥く
  3. 用意した酢水に30分ほど漬けおく
  4. 鍋にお湯を沸かし、漬けておいたずいきを入れる
  5. 浮いてこないように箸で押さえながら、2分ほど茹でる
  6. 流水で冷ます
ぴえろ
ぴえろ

きちんと下処理すればめちゃくちゃ美味しいよ。

よかったらやってみてね。

くらうんくん
くらうんくん

見かけたら買ってみようかのぉ。

まとめ

  • 里芋は低カロリー
  • 栄養価は高い
  • 見分け方はおしりの部分を押す
  • 寒さと乾燥に弱い
  • 長期保存は火入れして冷凍
  • 皮は茹でれば簡単に剥ける
ぴえろ
ぴえろ

まとめるとこんな感じかな?

くらうんくん
くらうんくん

参考になったのじゃ!

ありがとうなのじゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました