シラウオ・シロウオの知識/シラスとの違い/選び方/旬の時期

魚介類の知識
【この記事を書いた人↓】

まずは自己紹介させてください!

piero

飲食業一筋のピエロ。
和食・洋食・中華・居酒屋・創作料理・専門店など幅広く経験済み。
調理技術はもちろん接客サービスや店舗管理能力も優れているという。
飲食店経営/飲食コンサル/人材マネジメント/店舗管理/等
飲食業を突き詰めた…男?笑

pieroをフォローする
くらうんくん
くらうんくん

ぴえろよ!

シラウオ?シロウオ?みたいな魚について教えて欲しいのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

あー…いいよー!

くらうんくん
くらうんくん

あの小さい魚は何の幼魚なのじゃ?

ぴえろ
ぴえろ

なるほど…じゃあ詳しくまとめていくね。

スポンサーリンク

白魚(しらうお)・素魚(しろうお)の知識について

見た目はほとんど変わらないですが、実はこの2種類は別のもの。

  • シラウオ→サケ目シラウオ科でサケの仲間

  • シロウオ→ハゼ科でハゼの仲間

天ぷらやしらすとして食べられるのがシラウオで、生きたまま酢漬けにして踊り食いが有名なのがシロウオ。

体が白っぽいのがシラウオで、透明感が強いのがシロウオです。

シラウオ・シロウオの生息域や旬の時期

<標準和名>

  • シラウオ・シロウオ

<主な生息域>

  • 北海道から九州にかけて生息

<旬の時期>

  • シラウオ→秋から春
  • シロウオ→晩冬から春

 

くらうんくん
くらうんくん

シラウオとシロウオ…

別の種類の魚なのじゃな。

ぴえろ
ぴえろ

そうだよ。

小さい見た目で名前も似ているから、勘違いしやすいけどね。

シラウオとシロウオの需要

シラウオは秋から春にかけてが旬で、高値で取引されています。

千葉県の飯岡町などでは、ちりめん(しらす干し)が名物。オスよりもメスの方が大きく育ち、10センチほどに成長する魚。

一方シロウオは産卵のために川に登る2月〜5月の間が旬。踊り食いが主流で死んだものは価値がありません。

ぴえろ
ぴえろ

シラウオとシロウオは食べ方にも違いがあるよ。

くらうんくん
くらうんくん

踊り食い?

食べたことあるのかの?

ぴえろ
ぴえろ

うーん…

僕は苦手だったかな…

しらすとの違いって何?

一般的に混合されがちですが、シラスは『カタクチイワシ・マイワシ・イカナゴ・ウナギ・アユ・ニシン』などの魚の稚魚の総称です。

シラウオやシロウオとは別の種類で、大きさも2センチ前後と小さいのがシラス。

明確にいえばこの3種類は実は別の種類ですが、地域によっては同じものとして扱われることもあります。

ぴえろ
ぴえろ

シラスは上記の魚の稚魚の総称だよ。

シラウオのしらす干しもあるけど、一匹一匹が大きくて食べ応えがあるね。

くらうんくん
くらうんくん

本来シラスとは別なのじゃな!

了解なのじゃ。

美味しいシラウオ・シロウオの選び方

シラウオとシロウオはどちらにしても、選ぶのはやはり鮮度が良いものを選ぶべき。

どちらとも本来魚体は透明で透けて見えるのが特徴で、鮮度が落ちると身が白く濁っていきます。

半透明のものや濁りがあるものは鮮度が落ちている証拠になり、生食は避け熱を通した方が美味しく食べられます。

ぴえろ
ぴえろ

寿司ネタにもなるシラウオや、踊り食いが主流のシロウオは透明感のある身のものを選んでね。

くらうんくん
くらうんくん

了解なのじゃ!

まとめ

  • シラウオとシロウオは別の種類
  • シラスとも別種でよく混合される
  • 鮮度が落ちると白っぽく変色する
  • 透明感のある身をしているものを購入する
ぴえろ
ぴえろ

まとめるとこんな感じかな?

くらうんくん
くらうんくん

勉強になったのじゃ!

ありがとうなのじゃ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました