玉ねぎの知識/栄養価/選び方/保存方法/涙が出る理由と防ぐ方法

野菜の知識
【この記事を書いた人↓】

まずは自己紹介させてください!

piero

飲食業一筋のピエロ。
和食・洋食・中華・居酒屋・創作料理・専門店など幅広く経験済み。
調理技術はもちろん接客サービスや店舗管理能力も優れているという。
飲食店経営/飲食コンサル/人材マネジメント/店舗管理/等
飲食業を突き詰めた…男?笑

pieroをフォローする
くらうんくん
くらうんくん

ぴえろよ!

今回は玉ねぎについて教えて欲しいのじゃ!

ぴえろ
ぴえろ

いいよー!何が知りたいの?

くらうんくん
くらうんくん

玉ねぎの栄養とか、選び方について聞きたいのぉ…

あとは切ったら涙が出る理由についても気になるのじゃ。

ぴえろ
ぴえろ

わかったよ!じゃあ簡単にまとめていくね。

スポンサーリンク

玉ねぎの知識について

玉ねぎは中央アジアや西アジアなどが原産だと言われています。

紀元前から栽培されていた玉ねぎですが、日本では明治時代の頃に栽培が始まりました。

ユリ科の野菜で成長すると頭部から芽が出ます。この芽が大きくなるにつれて、玉ねぎ自体の味や風味は落ちていく食材。

玉ねぎの成分表

<エネルギー>

  • 37カロリー/100グラム

<栄養成分>

  • 糖質
  • ビタミンB1、B2、C
  • カルシウム
  • カリウム
  • 硫化アリル

<時期>

  • 5〜6月(新玉ねぎ:4〜5月)
くらうんくん
くらうんくん

芽がでると美味しくないのかの?

ぴえろ
ぴえろ

成長すると頭部から緑色の芽が出るんだけど、芽に栄養を取られるから玉ねぎ自体の味は落ちるよ。

くらうんくん
くらうんくん

なるほどのぉ。

納得なのじゃ。

玉ねぎの成分は糖質が主

玉ねぎの成分で一番多いのは糖質です。その他にビタミンやミネラル分を含みますが、他の野菜と比べるとあまり多くはありません。

ネギ科に含まれる香りと目にしみる元となる成分は硫化アリルというもので、ビタミンB1の吸収率を高めるほか体に良い効果が得られます。

  • 新陳代謝を活発にする
  • 血液をサラサラにする
  • 高血圧、動脈硬化の予防
  • 糖尿病の予防

などの効果が食べることで得られる野菜。

硫化アリルは加熱するとプロピルメルカプタンという糖度の高い成分に変化します。
くらうんくん
くらうんくん

なるほどのぉ…

ぷろぴるめる…なんとやらに変わるから甘くなるのじゃな!

ぴえろ
ぴえろ

加熱すると甘くなるのはこれが原因だね。

血液をサラサラにしたりするのは硫化アリルだから、その辺の効果を得たいなら生食がお勧めだよ。

くらうんくん
くらうんくん

めちゃくちゃ勉強になるのじゃ。

切ると涙が出る理由について

玉ねぎを切ると独特の刺激臭とともに涙が出る理由は、先ほどから記述している硫化アリルが原因です。

切ることで玉ねぎの細胞が壊れ空気中にこの成分が発生し、目や鼻を刺激することで涙が出ます。

<涙を抑える方法>

  1. 切る前に玉ねぎをよく冷やしておく
  2. 包丁や玉ねぎの切り口を水で濡らしておく
  3. よく切れる包丁で玉ねぎを切る

玉ねぎの細胞を潰さずに極力この成分を発生させないようにするのが、涙を防ぐポイントです。

くらうんくん
くらうんくん

悲しくないのに涙が出るのは辛いのじゃ…

ぴえろ
ぴえろ

わかるよ。笑

この方法を次から試してみてね。

くらうんくん
くらうんくん

わかったのじゃ!

美味しい玉ねぎの選び方

玉ねぎの選び方は主に3つあります。

  1. 頭部が硬くしっかりしている
  2. 持つと重みがあり硬い
  3. 皮に傷がなくツヤがあり乾燥している

これらを目安に購入をしましょう。

また玉ねぎを早採りした新玉ねぎであれば、乾燥処理をしていないため皮は見分けるポイントにはなりません。全体的に艶やかでみずみずしいものを選びましょう。

ぴえろ
ぴえろ

買う時に参考にしてみてね。

くらうんくん
くらうんくん

了解なのじゃ!

玉ねぎを切った時に緑の芽がある

玉ねぎを半分に切った時、真ん中に緑色の芽を見かけたことはありませんか?

これは玉ねぎが休眠から覚めて成長しているものです。

特に害はありませんので、緑色の芽を取り除いて料理に使って問題ありません。

くらうんくん
くらうんくん

成長しているという証なのじゃな?

ぴえろ
ぴえろ

そうだね。成長しすぎると美味しくないけど、切って芽があるぐらいはほぼ変わらないから大丈夫だよ。

玉ねぎの保存方法

玉ねぎは涼しく乾燥した場所で保存しておけば1〜2ヶ月は日持ちする食材です。

水分がつくとカビが繁殖してしまうので注意が必要。

皮をむいたものや、カット済みのものであればラップに包んで冷蔵庫で保管しましょう。

一般的な野菜は乾燥を嫌うが、玉ねぎは乾燥を好む。逆に湿度が高かったり、水分がつくと腐ります。
くらうんくん
くらうんくん

玉ねぎは珍しい野菜だということじゃな。

ぴえろ
ぴえろ

他の野菜と違って乾燥を好むのが珍しいよ。

ただ新玉ねぎは水分が多いから、野菜室や冷蔵庫で保管してね。

くらうんくん
くらうんくん

同じ玉ねぎでも違うというのかの?

ややこしいのじゃ!

玉ねぎは冷凍できる?

冷凍した玉ねぎを解凍すると柔らかくドロドロになります。

シャキシャキした食感はなくなってしまうので、冷凍すれば加熱調理用にしましょう。

くし切りや一口大にカットしてから冷凍すれば、食感はそこまで損なわれずに冷凍ができます。

ぴえろ
ぴえろ

玉ねぎを丸のままあえて冷凍して、スープにしたりとかするよ。

その方が時短できて便利!という場合もあるね。

くらうんくん
くらうんくん

生食は向かないけど、料理によっては冷凍するのも一つの手というわけじゃな!

まとめ

  • 日本で栽培されたのは明治時代の頃
  • 糖質が多くその他の栄養価はあまり高くない
  • 涙が出る原因は硫化アリル
  • 硬くて重みがあり乾燥したものが良い(新玉ねぎは除く)
  • 正しく保存すれば長期的に日持ちが可能
ぴえろ
ぴえろ

まとめるとこんな感じかな?

くらうんくん
くらうんくん

参考になったのじゃ!

ありがとうなのじゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました